
ラジエーターキャップは中心を掘って真鍮
パイプを入れました。

メーターはインフォメーションを少しつく
りました。カバーは透明のUVジェル。

ブレーキロッドは洋白線と極小スプリング
でディテールアップを。

アクセルワイヤーも無かったので追加。

キャブレターはアルミテープを巻きました。

エンジンは配線をいくつか追加。ラジエター
ホースはモデラーズのものです。

マフラーエンドは薄く加工。

溶接痕も伸ばしランナーでちょっとていね
いにつけてみました。この後塗装予定。

フロントフォークはメッキをおとし、パー
ティングラインを消してから塗装。インナー
フォークはアオシマの楽プラについていた
銀のシールです。これがなかなか使いやすい。

名車RZ。キットは古いですが以前つくった
ときのカルトデカールがあるので・・・

タミヤのRZは250も350もテールカウルと
タンクの後部がけっこうひけているので
必ず修整が必要です。

修正、合わせ目を直してから黒のサフを
吹いて形状を確認。

デカールは黒用のラインがあるので使用。
なぜかメーターデカールも残ってました。

黒はガイアのものを使用。デカールのあと
ウレタンでコート。下地をしっかりやって
成形してあるので研がなくても良さそう。