工具箱ふたつ
模型用、JIMNY用、工具箱がふたつあります
2021年10月31日日曜日
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ⑦
完成。最後のカウルの装着で苦戦。
もともとカウルは接着する指示ですが、
はずせるようにしたかったため、サイド
カウルにはビスを使い、アッパーと黒テープ
でつないであります。アンダーははめ込んで
おさまります。
ハンドルグリップにはワイヤーを、リザーバーの
カップも追加しました。
今回はたまたまデカールが手に入ったので
楽しく作業できました。ありがたいです。
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ⑥
車体が完成しました。スプリングは塗装
ですが結構それらしく見えます。
最後の最後でカウルがぴたりと決まらず、
試行錯誤の結果フレームのダボを切り離し、
カウルに合わせて穴を開けました。
アッパーとサイドカウルを黒いテープで止め、
サイドカウルをビスで止める使用に。
キット本来はカウルを接着ですが、これで何とか
脱着可能になりました。
2021年10月29日金曜日
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ⑤
フロントフォークのインナーチューブは
ラピーテープ。キャリパー接続部にも
細く切ってはりました。ブレンボのロゴ
はMaxMotoModelingさんのデカールに
ちゃんとありました。素晴らしい。
タンクを止めるバンドはハセガワの
ブラックフィニッシュ細切り。
ステアリングダンパーのインナーは
0.8mmのアルミパイプ。頭にキットのパーツ
をつなげました。
グリップのワイヤーも細い針金で再現。
スイッチの赤はずっと三菱のペイントマーカーを
使っています。隠ぺい力が強力で映えます。
2021年10月27日水曜日
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ④
デカールはります。使うのもったいない気も
しますが使わないのはもっともったいない。
完了。ちょっと実車と違うところもあります。
本来はトランスキットカウル用に合わせて
あるようですが、ノーマルカウル用のデカールも
用意されていて心遣いを感じます。
とてもはりやすいデカールでした。
クリアー吹きます。ガイアのEXクリアー。
3回くらいに分けて吹きました。
2021年10月23日土曜日
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ③
パーツを切り出しました。まさに、くまモン。
ここからしっかり成形修正していきます。
エアブラシ塗装を一通り終了。
さようならくまモン。このあとは
組み立てながら細部を筆塗りしていきます。
シートはタミヤアクリルのフラットブラック。
完璧なつや消し黒が必要なときはこれしかありません。
2021年10月22日金曜日
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ②
カウルの成形色が黒だったので、ゲート跡などを
処理したあとに白のサフを吹いておきます。
使うグリーンは相当昔にRRの発売時に
タミヤから同時発売となった特色のスプレー。
今ならTS22のライトグリーンあたり?
きれいに発色しました。このあとサイドカウル
に黒を吹いてからデカールです。
スタンドの内側が中空なのでポリパテで
埋めておきました。
成形を完了して黒を吹いておきます。
このあとシルバーで塗装予定。
2021年10月17日日曜日
KAWASAKI ZX-10R Teamgreen ①
今では貴重なMAXMOTOMODELING製の
デカールを使用して、ずっとやりたかった
TEAMGREENのバイクをつくってみます。
使うキットはこれ!
くまモンには申し訳ありませんが、中身が
10Rなので。エヴァのキットもありますが、
そっちはエヴァとしてつくりたいがために、
くまモンに犠牲になっていただきます。
ホイールの整形色が赤なのが、らしい・・
ほかにも実車とはいろいろ違ったりしますが、
あまり気にせずにやってみたいと思います。
2021年10月2日土曜日
HONDA DREAM50 ⑤
完成。スタンドは洋白線の0.8mmで作成。
とても雰囲気のある良いキットだとおもいます。
過去に同じアオシマのキットをCR風に改造したものと。
さらにグンゼハイテックのCRと。
これはフレームを真鍮パイプでつくったりと、
いろいろと勉強しながら作成しました。
みんな美しいバイクです。
2021年10月1日金曜日
HONDA DREAM50 ④
車体はほぼできました。
50CCでDOHCってすごいですね。
フェンダーのステーはアルミパイプでつくり
ました。ホイールはニップルレスですが、
50ccなら、このくらいのほうが似合ってる
かもしれません。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)